ども、ねじです。
またまた久しぶりの更新なり。
避暑釣りツアー初日。食べる編の担当は私ねじが
結局19時頃まで粘るも釣れないからさ。
諦めて。んまいものでも食おうじゃないかとね。
蛤氏が前々から気になってたという
レストランはまなすさんへGO

道中、んまそうな話に期待がどんどん大きくなっていく。
おおお。見えてきた
到着~♪
お店の周りにお花がたくさんあってキレイだす。わくわく
お店はほぼ満席のようで賑わっています。さらに期待度UP☆
メニューを見るとどれもおいしそう・・・
あれもこれもそれも食べたいぃぃぃ。
迷いに迷い、迷って決めたオーダーは
蛤氏→「オール白糠ミルフィーユ」、私→「ラムひき肉のスープカレー」
(正式名称はなんかちょっと違うかも知れません)
お腹はぺこぺこでしたが、
オーダーの際、混雑ゆえ時間がかかるかも知れませんの説明を
丁寧にしてくれていたので、のんびり、ますます期待しながら待ちます。
そんな待ち時間、またメニューを広げ、これもおいしそうとか
食べる前から、絶対また来るとか言い出す、食いしん坊な私。
そんな声が聞こえてしまったかな!?
お店の方が、今調理していますのでもう少し・・・と声をかけてくれました。
蛤氏オーダーの、オール白糠ミルフィーユ。
シェフがサーブしてくれます。
エゾ鹿ハンバーグに、ラムハンバーグの間には、モッツァレッラ。
さらにハンバーグの上にモンヴィーゾ・チーズのトッピング。全部白糠産。
お野菜も地元のものにこだわっているようです。
説明を聞きながらワクワク
ねじオーダーの、ラムひき肉のスープカレー。
同じく白糠のラム肉に、地元のお野菜。
ひき肉といっても、噛み応えのある大きさがあって、でも臭みも全くない。
一緒に入ってるコーンもいいアクセント。
こんな表現しかできず申し訳ないですが、うますぎます
こんなにおいしいお食事は久しぶりですよ~。テンションMAX。
かぼちゃってこんなにおいしかったっけ。あま~い。
ズッキーニもしゃきしゃきしてて、んまい。
今まで、スープカレーはかなり食べてますが、
なまら好みでズキューンと来ましたね。専門店にも勝る味。うまー。
ミルフィーユも一口ぱくり。
うまーーーー。感激だね、これは。感激の味。
もう、見た目がうますぎるでしょ。モッツァ・・・・大好きよ。
もうなんで、何度も通ってるこの道で今まで来なかったのよーと
怒りたくなる始末ですわ。てへ♪
事前に説明してくれていたし、途中で声もかけてくれてたので
何の不満もなく、むしろとっても親切なお店だね~と話していたくらいなのに
食べ終わりそうな頃、お店の方から、お料理提供に時間がかかったからと
コーヒーをサービスしてもらいました。なんともありがたい!!!
声をかけてくれるタイミングとか、いやらしくない言い方とか
料理の説明に、お礼にお詫び。
ホント、最初から最後まで気持ちが良い。
都会で同じものを望むならたぶん倍の料金。
田舎でこの気持ちよさを味わうことはきっとなかなかできない。
料理、サービスともに大大大満足。
絶対にまた行くのだ。
興奮しすぎて長くなりましたとさ。
いじょ!
最近のコメント