オンネトー温泉 景福
ず~っと行きたいと思っていた
「景福」へ連れて行ってもらいました。
い~雰囲気が、ただよってまっせ!
早速外に出てみたところ、こちらが女性側。
ステキな広~いお風呂を、あちこちで見ており
期待大だっただけに、女性側から見ると・・・
正直、ちっさっっっ!!!っと思ったねじです。
しかし、ここは半混浴。
蛤さんに一度呼びかけてから、あちら側をのぞいて見ます。
雨の日曜日。のびのびと浸かることができました
やっぱり温泉ってさ。男子が優遇されていると思うんだ。
そんなこと思うのは私だけか?と思いつつ。
ゆった~りと湯につかる。
でも、こんな半混浴の場合は男性の方が気を使うんだろうね。
雨のせいもあり、ぬるーいお湯では、あったまらないぜ。
ってことで、内湯にやってきました。
シャワーや石鹸などは一切ありません。
うわぁ~スキです。この感じ。
しばらく浸かっていると、男性側も気になり、
またもや蛤さんを呼んでみる。
はい。
誰もいないとのことだったので、男湯に通じる扉を開け
ずーずーしくも、男湯にも浸かって来ました。
女湯はけっこ~ぬるかったので
こっちの方がいいじゃんね~とオモイマシタ。
男湯。シャワーがなくても、お湯がこんなにじゃんじゃん出ていたら、
色々便利ですね☆
いいなぁ。ざ!男子。
とは言っても。
白濁なブルーの露天も、透明なまったり内湯もサイコーで、
女子風呂だって120%大満足なお湯でござんした
また行きたい温泉に登録っと
| 固定リンク
コメント
あっ、景福! 待ってました(笑顔)
限りなく白色に近いブルー・・・いいお湯ですよね。
昔ながらの湯宿は、どうしても男性優位の風呂の造り。ある意味、歴史を感じる次第ですが、ねじさんは男性風呂を存分に堪能されたようで、にっこりです~
うちの連れも、男性の内風呂の方が温かくて気持ちいいと申しております(笑)
投稿: いっち | 2009年6月21日 15:38
いっちさん☆
こんばんわ。
いいお湯でした~☆
いっちさんの記事でも拝見していましたが、
本当に雰囲気があって、
「限りなく白色に近いブルー」は最高でした。
ガラガラだったので、男性の内湯も楽しめて
良かったですよヾ(〃^∇^)ノ♪
やっぱり、女性は同意見のようですね☆
でも、男性の内湯を見なければ
女性の内湯で十~~~分に満足だったのです。
なのに、欲が出ちゃったんですね(笑)
両方満喫できて、
男性よりもお得だったかもです♪(v〃∇〃)♪
投稿: ねじ | 2009年6月21日 23:27